2022.09.11(日) TSUTAYA逝く

UberEats

朝、7時半に出発。
息子と嫁さんを模試の試験会場まで送り届けて、一人家に戻り家事。

また12時半に迎えに行く。

うーん、
「電車とバスで帰って来いよ」と言いたいとこだが、
嫁さんが
「疲れちゃうから、最近頑張ってるし」
甘いことばかり言う。

まあ自分は暇だからいいのだけど、ちょうどお昼の配達ゴールデンタイムを逃してしまうのが惜しい。

今日の配達は、軽く、Uber5件、出前館4件。
よしよし、これくらいで許してやろう。

夕方から、また息子とその友達を風呂に連れていき、ついでに晩飯を食わせる。

まずい、ほぼ毎週になっている。
(たまには、相手の親が連れて行ってくれればいいのに)

21時からは、日課のマルハン稼働。
5000G以上まわって、合成1/97のゲッターマウスが空いている。
(これは6じゃ?、勝確だ!)

この台が、、、、B1R5でマイナス460枚。
こんないい台滅多に座れないのに負けてしまう。


話は変わるけど、また昨日、TSUTAYAにDVDを借りに行った。
そしたら、店内片隅に小さなポスターで
「料金改定のお知らせ」
で旧作110→220円になるらしい。
しかも今月9/16から。

げ、やっとハマるDVDみつけて、ゆっくり楽しもうかと思ったのに。
タイミング悪う。

まあいい、隣町のTSUTAYAはどうだ?
(どちらかというと、配達の待機場所として、こっちの方をよく利用する)
中を覗くと、こちらにも
「料金改定のお知らせ」
が。
(なぜかこっちの店は10/1から)



うーん、旧作を220円にしてしまうと、自分みたいな映画ドラマのライトユーザーまでもサブスク入っちゃうよ。
あーあ、TSUTAYA閉店加速かな。

調べると、どうやら地方店舗はガンガン閉店していて、
今は都内の大型店舗でカフェ併設の本屋くらいしか残らないらしい。

うちの近所はよく残った方かも知らん。

まあ、これからはGEO行こう。


そういや、さっき、嫁さんから
「最近、あんた夜な夜なパソコンで何みてんの?」
と聞かれたので、タイトルを答えると、

「き気持ち悪る、小学生の女の子が観るようなドラマ、中年が観てるの、キモ」
と。

(あっそ、お前とは会話したくない)

コメント

タイトルとURLをコピーしました